ヒアルロン酸・ボトックス BEAUTY

ヒアルロン酸・ボトックスで
お口周りのエイジングケア
気になる“しわ”・“たるみ”はご相談ください
当院は、エイジングケアのサポート行っています。お口周りのしわ・たるみが気になる方、治療の痛みや負担がご心配な方、幅広いお悩みに対応していますので、お気軽にご相談ください。 ヒアルロン酸注入・ボトックスなどの美容に関する施術は、カウンセリングから施術完了まで、すべて副院長の木村瑠香が担当します。


木村 瑠香
東京の歯科医院でも同様に、ヒアルロン酸・ボトックス等の美容に関する施術を行ってまいりました。カウンセリングの時間を大切に、患者様のご希望に応えるメニューをご提案してまいります。

ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸とは、皮膚や関節など体内に存在しているムコ多糖類の一種です。水を吸収・保持する能力が高く、1グラムで6リットルもの水を蓄えられるとされています。ヒアルロン酸注入で、皮膚の弾力を高め、ほうれい線などのしわ、たるみの改善を図ります。

- しわ・たるみを改善したい
- ほうれい線をどうにかしたい
- 口角が下がってきた
- エイジング対策がしたい
- 顔の印象を変えたい
施術の流れ
お電話または、以下のフォームからお気軽にご予約、お問い合わせください。


カウンセリング・診察
患者様のご希望を叶えられるよう、患者様のお悩みや治療へのご希望をじっくり伺います。診察をしたうえで、患者様に適した治療をご提案します。
また、使用するヒアルロン酸や費用、ダウンタイム、リスクなどを詳しくご説明します。


ヒアルロン酸注入
ご希望の部位や肌質などによって注入量は異なりますが、施術自体は数分で完了します。(施術前にメイクを落としていただきます。)


施術完了
施術後の状態を確認し、アフターケアについてご説明します。(施術後は、すぐにメイクできますし、ご帰宅いただけます。)
ヒアルロン酸注入に関する
よくあるご質問
Q1ヒアルロン酸注入は痛いですか?
注射をしますので、チクっとした痛み、注入時の痛みが起こりえますが、ご希望の方には塗る麻酔を使用し、痛みを軽減することも可能です。
Q2初診ですが、受診した当日に施術は受けられますか?
当院は、カウンセリングから施術完了まで同じドクターが担当していますので、初診でお越しいただいた当日に、施術を受けることは可能です。
Q3施術後に控えなければいけないことはありますか?
特にありません。施術後すぐにメイクもできますし、入浴や飲酒、運動なども問題ありません。
Q4ヒアルロン酸の副作用やアレルギーが心配です
ヒアルロン酸は、体内にもともとある成分なのでアレルギーが起こることはほとんどありません。関節の治療などでも使用されています。
しかし、注射をしますので、注射の針を刺すことによって内出血や腫れなどが起こることはあります。患者様の緊張により、筋肉がこわばって内出血の原因となる場合があるため、できるだけリラックスしていただける環境づくりに努めています。
ヒアルロン酸注入の詳細・注意点
※美容を目的としたヒアルロン酸注入は、保険が適用とならない自由診療です。

ボトックス治療(ボツリヌス治療)
ボトックス治療とは、「ボツリヌス菌」を使って筋肉を萎縮させ、エラの張りや顎のしわなどを改善させる治療法です。「ボツリヌス菌」と聞くと心配される方もいるかもしれませんが、ボツリヌス菌自体を注入するわけではありません。ボツリヌス菌が作り出すたんぱく質を成分とする薬を使って、筋肉の活動を抑制します。眼瞼などの痙攣を改善する治療でも使用されていて、厚生労働省の認可を受けています。

- エラの張りが気になる
- 口角が下がってきた
- 表情じわを改善・予防したい
- 顎のしわをなんとかしたい
施術の流れ
お電話または、以下のフォームからお気軽にご予約、お問い合わせください。


カウンセリング・診察
患者様のお悩みや治療へのご希望を伺ったうえで、診察を行い、患者様に合った施術内容をご提案します。費用や使用する製剤等の説明も行います。ご不明点はどのようなことでも、お話ください。


ボトックス注入
ご希望の部位に注射します。えらの場合は、えらの筋肉に注射をします。ご希望に応じて、麻酔で痛みを軽減することも可能です。施術自体は数分で完了します。


施術完了
施術後の状態を確認し、アフターケアについてご説明します。(施術後は、すぐにメイクできますし、ご帰宅いただけます。)
ボトックス治療に関する
よくあるご質問
Q1ボトックス治療はいつから効果が出ますか?
ボトックス治療の効果の出方には、個人差がありますが、2~3日後くらいから徐々に効果が現れ、2週間ほどで効果が安定してきます。そのため、結婚式などのイベントに向けて治療をご検討中の方は、早めのご相談をおすすめしています。
Q2効果はどのくらい続きますか?
効果の持続期間には、個人差がありますが、一般的に4ヵ月くらい持続します。
Q3施術後に控えなければいけないことはありますか?
施術後はメイクも洗顔も問題ありませんが、入浴は控えてシャワーで済ませていただきます。また、当日の飲酒はお控えください。
Q4エラの張りがどうして改善するのですか?
エラ張りの原因は、顎の骨と咬筋の発達です。ボトックス治療で骨格を変えることはできませんが、咬筋の張りを抑制することによって、印象を変えることが可能です。
ボトックス治療の詳細・注意点
妊娠中、授乳中の方、過去にボトックス治療でアレルギーが出た方は治療を受けることができません。
※美容を目的としたボトックス治療は、保険が適用とならない自由診療です。
効果は徐々に消失し、施術前の状態に戻ります。