歯医者さん
デビュー
歯並び無料
カウンセリング
美容歯科
無料相談
WEB予約
初診/再診
Instagram

当院について ABOUT CLINIC

当院について

ドクター紹介

院長木村 翔馬

血液型
A型
趣味
陸上、スキー、トレーニング全般、美術鑑賞

こんにちは、木村翔馬と申します。
今も昔もたくさんの患者様が、痛みや噛めないことを理由に来院されます。しかし、たくさんの歯科医師は、そうなった根本の原因から目を背けてきました。

機能回復に特化しているからこそ、治療が必要な状態にならないように予防することに全力を注ぎたいと思います。
1本の歯も無くさないよう生活習慣の改善もお手伝いさせていただければと思います。

札幌きむら歯科院長・木村翔馬

略歴

  • 2007年
    • 東京歯科大学入学
  • 2013年
    • 東京歯科大学卒業
    • 医療法人慈皓会波多野歯科 単独型研修医採用
  • 2014年
    • 医療法人慈皓会波多野歯科 勤務
  • 2019年
    • 医療法人慈皓会波多野歯科 退社
    • マロクリニック東京にて研修
    • ポルトガル・リスボンのマロ・クリニック・アルガルヴェ、マロ・デンタル・ヴィラモウラ、マロ・デンタル・ローレにて研修
  • 2020年
    • 4月 マロ・デンタル札幌 就職
    • 9月 きむら歯科医院 院長就任

参加学会

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本顎咬合学会
  • Dawson Academy

副院長木村 瑠香

血液型
A型
趣味
スキー、料理、音楽鑑賞

初めまして。木村瑠香と申します。
今大学病院で麻酔と全身管理、口腔顔面分野の痛みについて学びました。歯科治療に対して恐怖心が強い患者様や嘔吐反射が強い患者様には、リラックスして治療を受けていただける静脈内鎮静法をおすすめしております。
お口元を若々しく美しくする様々な治療も行っております。お気軽にご相談ください。

患者様のご健康と素敵な笑顔のお手伝いができればと思っております。

きむら歯科副院長・木村瑠香

略歴

  • 2013年
    • 3月 福岡歯科大学卒業
    • 4月 東京歯科大学千葉病院 研修
  • 2014年
    • 4月 東京歯科大学水道橋病院 麻酔学講座入局
  • 2015年
    • 12月 多摩小児総合医療センター 麻酔研修
  • 2017年
    • 4月 東京歯科大学 スペシャルニーズ・ペインクリニック科入局
  • 2019年
    • 3月 東京歯科大学退職
    • 4月 某渋谷病院 就職
  • 2020年
    • 1月 某渋谷病院 退職
    • 4月 マロ・デンタル札幌 就職
    • 9月 きむら歯科医院 副院長就任

参加学会

  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本審美歯科学会
  • 日本アンチエイジング歯科学会

理事長木村 洋子

血液型
A型
趣味
料理、ワイン

私のモットーは、患者様の満足を得る治療を追求することです。私は、中学の時に体育の授業で転倒して歯を折ったり、通院していた歯科で承諾なしに、永久歯を3本一回で抜かれた経験があり、歯のコンプレックスを抱えてきました。その後、不用意な歯科治療で顎関節症になり、歯で悩んできました。しかし、この経験から歯科医師になることを決意し、自分自身が歯の治療やインプラント治療を受けて学んだことを、患者様への治療に生かして、自分が受けたかった、よりよい歯科治療を私の患者様に提供していきたいと思っています。

きむら歯科理事長・木村洋子

略歴

  • 1983年
    • 国立九州大学歯学部 卒業
    • 札幌歯科診療所 勤務
  • 1988年
    • 札幌中央病院 歯科医長
    • 札幌ふしこ歯科 院長
  • 1989年
    • 北海道大学歯学部 補綴学教室研究生
  • 1990年
    • 札幌歯科診療所 義歯外来医長 副所長
  • 1994年
    • きむら歯科開業
  • 1999年
    • 北海道医療研究会設立 初代会長
  • 2008年
    • きむら歯科円山インプラントオフィス開院 院長
  • 2009年
    • 医療法人きむら歯科 理事長
  • 2013年
    • マロ・クリニックインターナショナル部門の名称変更に伴い、「マロ・デンタル札幌」に名称変更

参加学会

  • 日本臨床歯科医学会(旧SJCD)
  • OJ正会員、理事
  • 日本審美学会
  • 日本歯科補綴学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本インプラント学会
  • EAO(European Association for Osseointegration)Active会員

医院紹介

当院は、小さなお子様連れの患者様やご高齢の患者様も通いやすく、患者様の目線に合わせ、快適に過ごしていただける環境づくりに努めています。また、感染対策・衛生管理を徹底し、安全で安心できる医院を目指しています。