根管治療 ROOT CANAL
根管治療は歯の寿命を左右する
精密さが求められる治療です
神経にまで達した進行した虫歯でも、適切な根管治療を行うことによって抜歯を回避できます。
精密な検査・診断によって歯を残せる場合も出てきます。
根管治療は、歯の土台をつくる治療であり、その歯の寿命を左右する大切な治療です。
当院は、可能な限り抜歯を回避できるよう、デジタル技術を駆使し、
確実性・精密性の高い根管治療にご提供しています。
「抜歯が必要」と言われた方にも、その歯を諦めることなく、当院へご相談いただけると幸いです。
デジタル技術・機器を駆使し、
精密性・確実性の高い
根管治療をご提供します
根管は、大変細く複雑な形状をしていて、歯茎の中にあるため直接目で確認することができません。そのため治療が難しく、治療の精度や確実性を高めるには、CTや専用機器を活用し、見えない部分も把握したうえで治療を行う必要があります。
当院では根管長測定器(PropexIQ)やCTを使って、根管の形状や深さを確認し、コンピュータ制御による根管治療を行い、医師の技術や勘に頼って治療をすることはありません。
根管長測定器(PropexIQ)
歯根の長さを測定する機器であり、治療の精密性向上にかかせません。根の長さを把握し、取り残しや根の先への負担を防ぎ、再発のない根管治療を可能にします。
X-スマート IQ
画面で治療のようすをリアルタイムで確認でき、治療の記録を残せます。ファイルという治療器具は、コンピュータ制御によって適切な速度・圧力の維持が可能です。
マイクロスコープ・
高倍率ルーペ
マイクロスコープやルーペの活用で、精密な根管治療も「見える化」が可能になります。拡大視野を獲得し、確実性の高い根管治療をご提供します。
根管治療の流れ
根管治療が必要な状態
根管治療が必要と診断されるのは、次のようなケースです。進行して、歯髄が死んでしまうと痛みが生じなくなりますが、炎症は治まっていません。早めの受診が抜歯の回避につながります。
根管治療が必要な状態
根管治療が必要と診断されるのは、次のようなケースです。進行して、歯髄が死んでしまうと痛みが生じなくなりますが、炎症は治まっていません。早めの受診が抜歯の回避につながります。
歯髄炎
重度の虫歯によって歯髄が細菌感染し、炎症が起こった状態です。冷たい物・熱い物が歯にしみたり、何もしなくても痛みを感じたりします。
歯髄壊死
歯髄炎を放置すると歯髄壊死の状態になり、痛みを感じなくなります。神経の通う歯髄が壊死しているため痛みはありませんが、歯が変色することがあります。
根尖性歯周炎
歯を支える骨にまで炎症が広がった状態です。虫歯から根尖性歯周炎まで進行することもありますが、根管治療を行った歯が発症することが多いです。