歯医者さん
デビュー
歯並び無料
カウンセリング
美容歯科
無料相談
WEB予約
初診/再診
Instagram

歯並び・噛み合わせ PEDIATRIC ORTHODONTIC

歯並び・噛み合わせ

歯並び・噛み合わせは
お子様の心と体の健康・発育に大きく影響します

歯並び・噛み合わせは 心と体の健康・発育に影響します

歯並びを整える矯正治療は、見た目を良くするだけの治療だと思っている方が多いのではないでしょうか。しかし、矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えることは、見た目はもちろん、お口の機能を高め、お子様の健康とより良い発育につなげます。

矯正治療は大人になってからでもできますが、成長期のうちに、より負担の少ない治療で歯並び・噛み合わせの問題を改善してあげることをおすすめしています。

歯並び・噛み合わせが悪いと…

歯並び・噛み合わせが悪いと、お口の中だけでなく、心にも体にもさまざまな影響があります。

歯科診療を受ける子ども

虫歯になりやすくなる

お口の中が不衛生になりやすく、虫歯になりやすくなります。

歯科診療を受ける子ども

偏食になりやすい

うまく噛めないため、固い物を避けるなど、偏食を招きます。

ミニトマトを食べる女の子

顔立ち・骨格に影響する

歯並びは、口元や顔のライン、口周りの筋肉に影響します。

こどもの口元

口呼吸になる

口呼吸は、風邪やアレルギー、虫歯、口臭等の原因になります。

口を開ける女の子

発音が悪くなる

明瞭な発音ができなくなり、会話に支障をきたす場合があります。

イーの口をする女の子

コンプレックスになる

乳歯は生え変わりを誘導する役割があるため、生え変わりや歯並びに悪影響を及ぼします。

歯磨きをする子ども

お子様に当てはまるものはありませんか?

親子

歯並び・噛み合わせが悪くなる原因には、遺伝的な要因も含まれますが、以下のような後天的な要因もあります。

  • 指しゃぶり
  • 爪を噛む
  • 口呼吸
  • うつぶせ寝
  • 唇を噛む癖
  • 噛み癖がある(片噛みなど)
  • など

歯と骨をつなぐ「歯根膜」という組織は、噛んだ時の力を受けるクッションの役割をしていますが、継続的に力をかけると歯が移動します。矯正治療は、この仕組みによって歯を動かしますが、頻繁に行う癖も同様の作用が働くため、歯を動かして歯並びを乱してしまうのです。

お口の機能への悪影響

お口の形態と口腔機能は影響し合う

指しゃぶりや噛み癖などの悪習慣は、歯並び・噛み合わせを悪くしますが、さらに、口腔機能の低下も招いてしまいます。発音、嚥下(飲み込むこと)、呼吸、咀嚼(食べ物を噛むこと)等は、健康に欠かせませんが、これらの口腔機能を正しく行うには、お口の形態(歯並び・噛み合わせ等)が正常である必要があります。

歯並び・噛み合わせが悪くなると、正しく呼吸が行えず口呼吸になってしまったり、うまく噛めない、明瞭な発音ができないなどの悪影響を及ぼし、口腔機能の低下は、さらなる歯並び・噛み合わせの悪化を招き、悪循環になってしまいます。歯並び・噛み合わせの乱れ、機能低下を最小限にとどめるため、早めの対応が大切です。

お口の形態と口腔機能は影響し合う

顎の小さい子が増えています

近年は食生活の変化によって、よく噛まなくても食べられる食品が増え、咀嚼回数が減り、咀嚼力も低下しています。このことが顎の発育に影響していて、顎の小さなお子様が増える要因になっています。顎が小さくなっても、歯は小さくなりませんので、歯が並ぶスペースが足りなくなり、歯並び・噛み合わせの乱れを招いてしまいます。

歯並びが悪くなる原因はさまざまですが、しっかり噛む習慣をはじめ、歯並び・噛み合わせが悪くならないようなサポートを行っていくことも大切になります。

顎が小さめの子ども

お子様の矯正治療

きむら歯科小児診療

成長期に矯正治療を行う最大のメリットは、骨や顎の成長を活用して治療を行えるという点です。顎の成長をコンロトールすることによって、成人矯正に比べ、負担が少ない治療で仕上がりが良くなります。

1期
治療

生え変わり後の歯並びのためのスペースを確保

1期治療は、歯の土台となる顎の成長をコントロールし、顎骨の形を整える治療を行います。歯が並ぶスペースが足りなければ、顎を拡げ、歯がキレイに並ぶようにします。

大人になってからでは抜歯が必要になるケースでも、小さなうちから治療を行うことで、抜歯を回避できる可能性が高まります。

生え変わり後の歯並びのためのスペースを確保

2期
治療

永久歯の並びを改善し正しい噛み合わせに

2期治療は、永久歯が生えそろってから行う矯正治療で、歯をキレイに並べ、正しい噛み合わせをつくることを目的に行います。

かつては、金属のワイヤーがついた目立つ矯正装置しかありませんでしたが、近年は目立たない装置もあり、見た目の問題を解消可能です。

永久歯の並びを改善し正しい噛み合わせに

お子様の歯並び・噛み合わせが気になる方へ

機嫌が良い女児

悪い歯並び・噛み合わせ、これらに影響する悪習慣の放置は、正しい顎の成長を妨げてしまいます。成長するにつれて、骨格の問題や歯並びの乱れを進行させ、さまざまな悪影響を引き起こすようになります。

矯正治療と一言でいっても、治療を開始する段階によって、必要な治療が違えば、治療による身体への負担、治療後の仕上がり等も違ってきます。年齢・発育状況によって、すぐに治療を開始できない場合もありますが、小さなうちから歯医者でお口の状態をチェックする習慣をつけ、お子様の成長・発育に応じた、より適切な治療を行えるようにしていければと思います